||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||


1 Information

2 Reports

3 Energy Hunting

4 Solar Studio/Music samples

5 Solar Live

6 Releases

7 Who is Hirasawa?

8 Energy Hunting BBS

1 最新情報 (2002年4月30日更新)

2 リポート (Rec report 9月21日更新)

3 エナジー・ハンティング(9月22日更新)

4 ソーラー・スタジオ (7月23日更新) Music Samples(9月15日更新)

5 ソーラー・ライブ (8月17日更新)

6 リリース CD、MP3、 etc

7 平沢 進 関連サイト

 

エナジー・ハンティング掲示板

Update:02/4/30

 

 

 Copyright (C) 2001 Chaos Union LTD





Hirasawa Energy Works について

◆Hirasawa Energy Works(ヒラサワ・エナジー・ワークス)は、ミュージシャン平沢 進が、音楽活動のあらゆる場面で必要とされる電気エネルギーを、太陽電池を主とした発電システムを駆使して自ら作り出し、作曲からレコーディング、さらにはコンサートまで実現させてしまおうという前代未聞のプロジェクトです。


レコーディングで消費された、曲ごとの電力
Solar Studio/Music samplesでサンプル曲が公開されています。
P-MODEL BOXSET 「太陽系亞種音」のホームページがオープンしました。

スケジュール
スケジュールは変更になる可能性があります。随時こちらでチェックしてください。
06月 ソーラー発電システム実験

07月
02日 ホームページ公開
09日 ソーラー発電システム設置リポート
10日 ソーラー・スタジオ
    レコーディング リポート開始
23日 ソーラースタジオ公開

08月
15日 楽曲 公開

09月
01日 エナジー・ハンティング スタート
15日 楽曲 公開

10月 第一弾CDリリース

11月
10日 ソーラー・ライブ (野外)
11日 ソーラー・ライブ (野外)
無事終了致しました。エナジーハンターの皆様、有難うございました。

12月
27日 ソーラーコンピューターによる平沢作品未CD化楽曲配信。楽曲のDLとパスワードの購入は、平沢MP3配信サイト
「WORLDCELL」で。

2002年5月予定
CD第2弾。ソーラー・コンピュータ マスタリングによるP-MODEL BOX セット「太陽系亞種音」リリース

CONTACT
ケイオスユニオン: info@chaosunion.com


→TOP


◆一般的に、2,000〜2,500人程度の観客を収容する中規模のコンサート・ホールで行われるライブでは、毎時およそ100KW前後の電力が必要とされます。リハーサルからライブ終了まで6時間以上もの間この電力を使うことは、発電所から100Kg近いCO2が排出されることを意味します。Hirasawa Energy Worksでは、コンサートから排出されるCO2=ゼロを目指します。しかもそれを、ごく小規模な代替エネルギー発電システムで実現させようとしています。そんなことが可能なのでしょうか?音が非常に小さいのでは?コンサートが数分で終ってしまうのでは?いいえ、大丈夫です。Hirasawa Energy Worksは大胆なアイデアに満ちています。思いきった発想の転換で、プロジェクトの全ての課題をクリアします。

◆Hirasawa Energy Worksの主眼は発想の転換にあります。それは、節約、忍耐、といった省エネのネガティブな印象さえ変えてしまいます。Hirasawa Energy Worksは、すでに自然界に豊かに用意されている、エネルギーの原野でのピクニックとも言えるでしょう。ですからHirasawa Energy Worksは、「環境保護」や「地球にやさしい」という言葉を好みません。保護されているのは我々だからです。Hirasawa Energy Worksは、その保護者へとアクセスするための、胸踊る探検なのです。

◆Hirasawa Energy Worksは、太陽電池を主とした代替エネルギー発電システムの設置から、作曲、レコーディング、ライブまでの全ての過程を公開します。ライブ会場からは、インターネットのストリーミング放送も試みましょう。勿論、それに必要な電力もHirasawa Energy Worksの発電システムから供給します。さらに、ライブに先駆けて行われるインターネット・イベント、Energy Huntingでは、みなさんにもエネルギーのハンターとなっていただき、ライブで使われるエネルギーの一部を収集してもらうことになるでしょう。

◆さあ、始めましょう。広大なエネルギーの原野へ出発です。あなたも、Hirasawa Energy Worksに是非参加してください!。


協力
日経BP社 インターネット局 企画サイト編集
北力社(ノース・パワー)
Fascination
@nifty AMIGA Forum
太陽工房
e-ライセンス

→TOP

 

 

 

Home